忍者ブログ
オークションをこれから始める方、もうすでに始めてる方に、役に立つ情報、せどりのちょっとしたコツ、オークションでのエピソードなどを紹介
スポンサード リンク
検索
Google
Web auction.blog.shinobi.jp
最新記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/18)
(06/15)
(06/11)
(06/11)
(06/10)
(06/10)
(06/10)
(06/09)
(06/09)
(06/09)
(06/09)
(06/09)
(06/09)
(06/07)
(06/07)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/02)
おすすめ
最古記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/15)
(04/20)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/29)
(05/03)
(05/03)
(05/03)
(05/03)
(05/03)
(05/03)
(05/04)
(05/09)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
[57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

郵便局に冊子小包ってありますね。普通郵便とほぼ同じで、中身が本やCD、ビデオ等の場合、普通郵便より少し安く発送出来る物です。
ただし、冊子小包はきまりがあって、封筒の端を少しあけておくか、切っておいて中身が確認出来るようにする、もしくは窓口の場合、封をする前に郵便局の局員の方に中身を確認してもらってから封をする。
そんな決まりがあって、出品者によっては冊子小包の発送受け付けてくれない方がいらっしゃいます。


一応、郵便局の決まりでは前述の中身がわかるようにということになってるようですが、ある程度、局員の方と顔見知りになると、中身をノーチェックで冊子小包扱いで発送してもらえます。
これは局員によって差がありますので、自分で発送する局の局員がそのような対応をしてもらえるかどうか、通ってみて判断してくださいね。
もちろん、ノーチェックになるからといって、冊子小包で禁止されているものは冊子小包での発送はしないようにしましょう。


PR
忍者ブログ [PR]