忍者ブログ
オークションをこれから始める方、もうすでに始めてる方に、役に立つ情報、せどりのちょっとしたコツ、オークションでのエピソードなどを紹介
スポンサード リンク
検索
Google
Web auction.blog.shinobi.jp
最新記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/18)
(06/15)
(06/11)
(06/11)
(06/10)
(06/10)
(06/10)
(06/09)
(06/09)
(06/09)
(06/09)
(06/09)
(06/09)
(06/07)
(06/07)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/02)
おすすめ
最古記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/11)
(04/11)
(04/11)
(04/15)
(04/20)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/29)
(05/03)
(05/03)
(05/03)
(05/03)
(05/03)
(05/03)
(05/04)
(05/09)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
[23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オークションの落札代金の支払いを切手可能にされてる方と、切手は受け付けませんとされてる方とあります。
これは出品者の都合によってなんでしょうが、切手可能にしてると案外いいことがあります。

切手の場合は落札代金+送料の合計金額の110%や120%にしておいても案外切手払いを希望される方がいらっしゃいます。
さらに110%、120%で端数が出ると、ちょうどの切手がなかったからということで多めに送ってくれたりとかもあります。
毎回ではないのですが、切手の場合、落札価格が少し高くなることもあります。

20年〜30年くらい前に、切手を集めるのがはやっていた時期があります。そのころの集めた切手を処分するのに困って、それを使って支払われる方が多いようです。
昔の記念切手でも切手を集める方が多い時は額面より高くなって、売れたりしたんでしょうが、今だと切手を集めてる方も以前より少なくなったようで、額面以下でしか売れないことが多く、オークションの支払いで使われる方が増えています。
中には会社なんかで使ってる切手をくすねて送ってくる方もいるのでは?これは駄目ですよ。

商品の発送を郵便局ではなくて、ヤマト運輸や佐川急便等の宅配業者さんでやられてる方は切手で支払ってもらっても、邪魔になるかもしれませんが、発送を郵便局でやってる方は切手支払い可にするといいかもしれませんよ。
ただ、高額商品を多く出品されてると、数万円分の切手で支払ってもらっても使えないだろうから、使える範囲の金額で商品説明に「2000円以下は110%増しにして切手でのお支払い可能」と記載すると良いでしょう。

郵便で使わなくても、切手がたまったら金券ショップへ行って換金するか、オークションに切手を出品するのもいいかもしれません。

切手払いの欠点もあります。
郵便事故ですね。落札者の方が切手を送っても普通郵便だと送った証拠が残らないから、出品者に届かなくても本当に送ったかどうかわからないです。郵便事故は案外おきますからね。
オークションやられてて、普通郵便で発送されてる方、発送の回数が増えて来ると1度や2度は郵便事故経験しますよ。
郵便事故のことも考えて、切手支払い可能は2000円〜3000円くらいまでにしておいた方がいいかもしれないですね。
どうしても数万円分の切手を送ってもらうのであれば、普通郵便はなくて配達記録や書留等の追跡ができる、もしくは補償のある方法が良いでしょう。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]